年末年始の帰省2

千葉のセカンドハウスに帰省して3日目。

ふるさと納税の返礼品として届いた伊万里産の牡蠣4kg。

殻剥きはお手のもの。

昨年よりも小ぶりに感じます。

 

青森のお土産と伊万里産の牡蠣、そしていつもの鰻屋さんで購入した白焼きを持って実家に顔を出します。

2ヶ月半前にも子供たちを連れて訪れているのですが、幼い子供たちは成長著しいようで、短期間の再会でも成長を感じ取れるらしいです。

 

実家で昼食を済ませた後は、酒々井プレミアム・アウトレットへ向かいます。

今回の目当ては私のコート。

7〜8店舗くらい回りましたが、一番コスパが良かったのはD'urbanのコート。

しかしD'urbanはD'urbanでも、“STUDIO by D'URBAN”という廉価版です。。

スペシャルプライスと銘打たれたそのコートは値引き後で税抜き25,200円。

店舗の奥の方は高価なスーツなどが並びますが、私が購入したそのコートは店舗入口から3〜4歩で到達する位置にありました。。

それでも今着ているコートよりは暖かそうだし、その程度で良いのです。

 

コート選びに付き合ってくれた子供たちにはLEGOを買います。

 

帰宅後、夜はまた友人と飲みに出掛けます。

メニューがALL300円のお気に入りのお店は満席で断念。

良い意味で料理と価格のバランスが崩れているお店で、混んでいるのも頷けます。

仕方なく別のお店に行きましたが、以前とは雰囲気が変わってしまった。

満足度が低く、家に帰って友人と飲み直してから寝ました。。

 

 

翌日はスーパーで年末のお買い物。

道の駅に売っていた多古米の“のし餅”。

つきたてで触るとまだ温かい。

そう多くは食べないので少しだけ。

 

これはお雑煮に使う“はばのり”です。

とても高価で1袋3,980円もするので、購入は見合わせ。。

青のりで間に合わせます。

 

 

この日は妻の友人が小2の子供さんと一緒に遊びに来てくれました。

昼から例の牡蠣を使ったカキ鍋。

後半はいただいた豚&黒毛和牛しゃぶしゃぶ鍋。

約4時間もの間、子供たち(男の子は3人)は大はしゃぎ。

ホントに家が壊れるかと思いました。。

妻の方はいづれ千葉に住む予定なので、こっちの教育事情について友人からいろいろと教わっているようでした。

 

 

ところで昨年末もやっていたお酒のウンチクコミック“BARレモン・ハート年末スペシャル”のドラマ版。

今年もやっていました。

しかし19〜23時と時間が長い。。

PART1と2があるなら2日間に分けてくれれば良いのに・・・。

 

“BARレモン・ハート”を見ながら飲むお酒。

しかし特に気の利いたお酒は買い込んでいません。

冷蔵庫にあるのは、ビールと缶チューハイ。

ボトルは普通の芋焼酎とJINROです。

ふと思い出したのは、庭に生っている“すだち”。

そのすだちを絞ってすだち酎ハイにします。

幸いにも甲類のJINROがあるし。

 

我が家の庭のすだちが鈴生りです。

 

通常すだちは秋頃に青い状態で使いますが、もう黄色く熟れています。

黄色く熟れたすだちは独特の爽やかな酸味が弱くなり市場価値はないのですが、お寿司の酢、スイーツのフレーバーなどそれなりに用途はあります。

大きさはゴルフボールよりも一回り小さい。

JINROの水割りに絞ってみると、結構イケます。

微かに残るすだちらしい酸味とほんのりとした甘みが面白い。

滞在中に他の用途も考えてみます。

 

BARレモン・ハート、23時の閉店とともに私も寝ます。。

気がつくとすだち酎ハイに飽き、芋焼酎の水割りを飲んでいました。

 

年末年始帰省3につづく。


年末年始の帰省1

12/27は青森から千葉への帰省。

青森は前日まで全く雪がない状態だったのに、この日は一転して大雪。

青森空港までタクシーで行く予定でしたが、欠航になった場合に往復約7,000円のタクシー運賃が無駄になるのでマイカーで移動します。

 

予約していた10:00発の便は雪のために到着便が降りられずに引き返し。

自動的に予約便は欠航になりました。

諦めて新幹線で帰ります。

これまで全然積もっていなかったのに、なぜ今日に限って大雪なのか。。

私たちが青森空港から新青森駅へ向かう途中、対向車のトラックが坂を登れずにそこら中でスタックしています。

気の毒で仕方ありません。

 

新青森駅にマイカーを置き、11:15発の新幹線に飛び乗ります。

車内でお弁当タイム。。

 

 

無事に14:33に東京駅に着きました。

東京駅からバスに乗り、無事にセカンドハウスへ到着しました。

都内を歩いていると、黒いマスクをつけた若者がやたらと多い。

流行りかファッションか知らないが、センスを疑う。。

 

到着後、ポロを窓落ちの修理に出します。

部品のレギュレーターは既に修理工場に届いています。

久し振りにセルを回すと、何とかエンジンはかかったがバッテリーは瀕死の状態。。

今のバッテリーはたぶん6年以上使っています。

バッテリーはVWのディーラーで交換すると35,000円くらい取られます。

1年以上前にネットで購入して保管していたバッテリーがあるので、それを持ち込んで交換してもらいます。

550円でやってくれるそう^^

廃棄もしてくれるのでタダみたいなものです。

ATLASのバッテリー。

当時7,380円で購入したものです。

 

 

セカンドハウスに戻ってからの作業は、光回線のWi-Fiルーターの設定。

思いの外、時間がかかってしまいましたが、無事に完了。

セカンドハウス内のネット環境が快適になりました。

子供たちもiPadで遊べるので大喜び^^

“@スマート光”ですが、速度は問題なし。

v6も検討しましたが今のところ不要です。

ちなみにルーターはv6対応のI.O DATAのWN-AX1167GR2/E

 

eRemoteの設定も完了し、とりあえず2台のエアコンは遠隔操作が可能になりました。

遠い地青森からセカンドハウスの温湿度の管理が出来ます。

 

 

翌日は預けていたポロの引き取り。

レギュレーター、バッテリー交換は無事に完了。

そしてこの日はポストのDIY塗装。

beforeを撮り忘れましたが、元来の色が不明な程に汚い。

くすんだ灰色になり、表面もガサガサで見るも無残な状態でした。

400番のペーパーでヤスり、洗浄、脱脂などの下地処理をします。

プライマーにはミッチャクロンマルチを使います。

これはメルカリでどなたかの使いかけを安価で購入したもの。。

 

カラーはグリーン系にします。

用意したのは、アサヒペンの“高耐久ラッカースプレー”のロールグリーン。

実際に塗ってみないと、どんな色になるか分かりません。。

 

プライマー2回、塗装は3回噴きました。

乾燥時間は適当というか、待つのも面倒なので、かなり短いです

陽当たりが良いせいか、冬場にしては表面上は結構乾きます。。

 

仕上げには同じく高耐久つや消しスプレーのクリア。

これを2回噴きました。

高耐久というのでそれに期待します。

 

こんな感じになりました。

期待に近い色だと思います。

欲を言えば、もう少し明るくても良かったかな。。

 

内側もやりました。

こっちはかなり適当です。。

マスキングがあまいので、塗れていない部分もあり。。

カバーは割れていたので、内側から補強して、表にはキッチンで使うモザイクタイル仕様のカッティングシートを貼りました。

 

この日は、上の子を連れて近所のお店に友人と3人で飲みに行って終了。


雪のない青森

先日、うちの子の絵が展示されていると聞いたので見に行きました。

“たのしかったおとまりかいみんなでいっしょにねたよ”

幼稚園のお泊り会の絵らしいです。

一番右が本人らしく、持参したトトロのぬいぐるみも描写されています。。

IMG_1937.jpg

 

昨日、不要な段ボールに突如として描き出した絵。

何かと聞くと、“たいようとおかね”と言っていました。

幼稚園の子がこんな絵を描くんですね。。

絵を描くのが好きで、描く絵それぞれのタッチが全く異なります。

面白い子です。。

IMG_2018.jpg

 

 

雪のない青森と書きましたが、少ないながらも降ってはいるのです。

降ってはまた解けるのです。

今年はやはり暖かいのだと思います。

地元の方に聞くと、年々雪の降る期間が短くなっていると言います。

 

昨日12/25現在の青森市の累積降雪量は71cm。

平年の47%。

今の積雪はゼロ。

青森ではおそらく記録的に雪の少ない12月だと思います。

 

昨日はクリスマスイブ。

我が家にも夜半にサンタクロースが来てくれたようで、子供達も喜んでいます。

IMG_2031.jpg

 

明日は仕事納め。

軽く流します。。


大鰐温泉もやし

今日は青森市から所用で弘前市へ出掛け、帰りは大鰐町経由で帰りました。

大鰐町と言えば、“大鰐温泉もやし”が有名です。

 

温泉熱と温泉水のみを用いる大鰐町独特の栽培方法により、350年以上前から栽培されてきた津軽伝統野菜の一つです。

津軽三代藩主・信義公が大鰐で当時する際は必ず献上したとされています。

秘伝の大鰐温泉もやしは、独特の芳香とシャキシャキとした歯触り、味の良さ、品質の高さで有名です。

“鰐come”という施設に大鰐温泉もやしが売っていました。

このように長いもやしです。

 

“小八豆”という大鰐町門外不出の大豆を使用していて、栽培、洗浄、仕上げの過程で水道水は一切使用せずに温泉熱と温泉水だけで作られています。

このように藁で束ねてあるのが特徴です。

 

大鰐温泉もやしを購入して帰り、自宅にあった“名古屋名物 赤から鍋”に入れて食べました。

画像は撮り忘れ。。

相性は抜群です^^

 

長いもやしは青森市内のスーパーでもたまに見掛けるのですが、本物の大鰐温泉もやしは初めて食べました。

普通の長いもやしはただ硬いだけ。

この大鰐温泉もやしは、細くしなやかでシャキシャキ感があり、香りも面白い。

これはまた食べたいと思わせます。

もやしで300円というのは高価ですが、食べる価値ありです。

 

以上、大鰐温泉もやしでした。


年賀はがき

最近は年賀状が億劫になり、実はそろそろ卒業したい。。

 

今年もまだ何もしていません。。

それでも毎年くれる方も多いので重い腰を上げます。

年賀状デザインは子供の写真を使うのが一番楽なので、スマホから写真を選びます。

それにしても今から印刷を申し込んでも間に合うのでしょうか?

27日朝には帰省するのでタイムリミットも近い。

 

先日、デジカメプリントで利用したお店が安かったのを思い出し、ネットでを閲覧します。

細かい料金比較はこの際どうでも良く、そこそこ安ければ良い。

納期を電話で問い合わせると、日程的は間に合うようなのでそこに決めます。 

利用するのは、“街のカメラやさん”。

http://www.matikame.com 

ここで“デザイン年賀状写真2枚タイプ”を選び、注文しました。

 

年賀状プリントの注文を済ませると、作業の大半は終わったような錯覚に陥ります。

心に余裕が出来、やってはならない事後の料金比較をしてしまいました。

結論的には、比較した他の2〜3社よりも安かったので安堵しています。。

 

しかし、そこで気付いたことが一つ。

今注文したお店の年賀はがき代は63円だったのに、58円というお店があります。

そもそもの年賀はがき代を知らないので、やられた感が先に出ましたが、63円が普通の価格ようです。

 

それなら何故安いお店があるのか気になります。

調べてみると、58円というのは“四丁判(四丁付け、四面連刷)”というのを使用して、後に裁断するそうです。

こんなの初めて知りました。

 

元々は印刷会社向けのものでしたが、今では個人でも購入しようと思えば購入出来るそうです。

印刷屋さんにはスピード化、印刷のコストダウン、はがき代を5円安く顧客に提供出来るメリットがあります。

しかし個人利用は、印刷ミスのリスクも上がるのでメリットが少ないですね。

 

 

はがきのことを調べていたら、ゆうパックの“スマホ割”というアプリを見つけました。

2018年9月から始まっているサービスらしいのですが、全く知りませんでした。。

 

内容は、

・基本運賃から180円割引(持込割引120円、同一宛あて先割引60円、複数口割引60円は非適用)

・年間11個目からは10%割引

・宛名ラベルの手書き不要

・アプリ内でのクレジットカード決済可

・受取先を郵便局にすると100円割引

・コンビニでも受け取れる。

 

便利そうではありますが、割引がイマイチ。

持込、同一あて先割引は日常利用しているので、私にとってはこのサービスによる割引は無いに等しい。

顧客側のメリットは手書きが不要なことくらいかと。。

クレジットカード決済もメリットではあるが、今や当たり前の決済方法です。

 

一方、郵便局側のメリットは大きい。

たかだか100円の割引で郵便局やコンビニでの受取が増えること、再配達のリスクが減ることで、大幅なコスト削減が出来ます。

手書き不要というのも時間・資材・管理コストの削減に繋がるし、顧客管理も容易になります。

 

年間10個以上送る人なら多少のメリットはありますが、そんなに多くない思います。

ヤフオクやメルカリの送品でもここを利用することはないでしょうし。

今お騒がせの郵便局なら考えそうなプランです。

顧客目線ではない。


私自身としては、選択肢の一つとしての利用はあるかも知れませんが、これ一辺倒には全くならないと思います。

集荷もないし・・・。


ROLEX梱包キット

10年間も酷使し、止まってしまったROLEXの腕時計。

“デイトジャスト ホワイトローマ”

仕方ないのでオーバーホールに出します。

青森にはサービスセンターがないので、日本ロレックスの東陽町サービスセンターへ送ります。

 

電話をすると2日程で梱包キットが送られて来ました。

以下の要領で箱を組み立てます。

19121801.JPG

 

なかなか良く出来ています。

時計はフィルムに挟まり、宙に浮いた状態。

これなら揺さぶられても大丈夫です。

 

こんな感じに収まりました。

 

忘れずに申込書を入れて封をします。

 

クロネコヤマトに集荷をお願いします。

コンビニに持ち込むのもありですが、トラブル回避の為に集荷を依頼します。

ところで宅配便は補償とかどうなっているのでしょう。

 

果たしていくらの見積りになるか。。


その時は突然やってきた。

以前から気にしていながらも放置していたことがあります。

それは腕時計のオーバーホール。


実は購入からちょうど10年、全くメンテせずに酷使してきたROLEXの時計。

今朝、突然動かなくなりました。


修理というかオーバーホールに出すことになりますが、どれくらいかかってしまうのか・・・。

5年ほど前に名古屋でオーバーホールの見積りだけを取ったことがありますが、その時は5万円ちょっとだったと記憶しています。

それからさらに5年が経過しました。

結構かかってしまうかも知れません。


オーバーホールは3〜4年毎にやるのが理想だそうです。

ただ、日々の生活の中で普通に動いている時計に対して定期的に任意で5〜6万円を掛けるのは大変です。

車検のように捉えれば良いのでしょうが、義務ではないので・・・。


とりあえず日本ロレックスに電話をして、梱包キットを送っていただくことにしました。



今日の仕事中に100均に立ち寄りました。

駐車場に宝くじ売り場があったので、吸い寄せられるように入りました。

数年振りにナンバーズ4を購入しました。

特定の番号を5回連続で・・・。

金曜日までの勝負!

どうか当たりますように。。

今日の分は既にハズレました・・・。


今シーズンの雪

青森市は言わずと知れた豪雪地帯。

県庁所在地なのに容赦なく降ります。

むしろ県内の他の郡市よりも多く降ります。。

 

今シーズンの累計降雪量は昨日までに68cm。

平年比の74%。

今の積雪量はゼロ。

1週間前に降ったドカ雪も解けました。

 

しかも今後の天気予報(12/26までしか見れませんが)を見ても雪が積もる感じではありません。

気温が高いので雪が降っても積もることはなさそうです。

我が家は27日には帰省するので、おそらくこのまま今年を終えます。

image1.png

 

来年の事は分かりませんが、暖冬の予報が出ているので平年比の半分くらいの降雪量で終わってくれれば嬉しいのですが・・・。

しかしそうはならないのが青森です。。


ロボット掃除機

以前にスーパーで購入した豆苗。

食べた後に水につけていたら、しばらくすると再生しました。。

もう1つおまけをいただいた気分です^^

画像は2パック分が再生した状態。

 

 

ところで、セカンドハウスにロボット掃除機を設置し、スマホによる遠隔操作で留守宅の掃除をして欲しいと考えています。

過去にもいろいろと書いていますが・・・。

先日まで検討していた機種は安価な“ILIFE V3s Pro”です。

これはこれで良いロボット掃除機なのですが、マッピング機能がついていないと、各部屋を回ってもらえません。

 

その後、いろいろと探しました。

マッピング機能を必須として、コスパの高いものはこれだと思います。

 

“DEEBOT OZMO 901”

dn5g11-thumbnail-01_3L.jpg

 

水拭きモップ機能あり。

ecovacsjapan_dn5g-11_1.jpg

 

レーザースキャンによるマッピング機能。

最適なコースを判断して掃除をしてくれます。

ecovacsjapan_dn5g-11_2.jpg

 

掃除機本体が計測したマップをスマホで確認し、全部屋もしくはエリア分けした部屋を掃除してくれます。

掃除をしなくていいエリアも設定できます。

ecovacsjapan_dn5g-11_3.jpg

 

スマホでの遠隔操作が可能で、スマートスピーカーと連携しての操作も可能です。

ecovacsjapan_dn5g-11_9.jpg

 

バッテリーの残量が少なくなると、自動的に充電台に戻ります。

しかも途中で充電切れになっても、充電完了後にまた再開してくれるというお利口さんです。

ecovacsjapan_dn5g-11_8.jpg

 

これは便利ですね。

セカンドハウスなので家具が少なく、段差も少ないので、これが機能してくれればとてもありがたい。

定価は税込40,800円だそうですが、消費税10%で計算すると本体価格37090.909円なので不可解です。。

現時点でのyahoo!ショッピングの最安値は送料・消費税込み32,800円です。

私の場合、条件が重なってポイントが8528P付与されます。

さらに「エコバック冬のQUOカードPayキャンペーン」に応募すると“QUOカードPay”3,000円分がキャッシュバックされるので実質21,272円で購入出来ます。。

他にも支払いクレカのポイント付与や、ゲットマネー経由のポイントまでを含めると実質20,518円となるので約半額です。

かなり安いと思います。

条件によってはもっと安価に購入出来ると思います。

 

 

空き家が傷んでしまう原因は、湿度の上昇と空気の停滞と埃です。

今回Wi-Fi環境を整えたことで、エアコンやロボット掃除機の遠隔操作により室内のコンディションを保つことが出来ます。

セッティングか楽しみです。


家電のスマート化

先日、セカンドハウスの光工事が無事終了しました。

光コンセントの位置も無理を言って、希望の場所に設置をお願いしました。

 

家電のスマート化に向けて、

“Wi-Fiルーター”と“eRemote”を準備しました。

年末の滞在時に早速、設置したいと思います。


eRemote

 

 

eRemoteの設置により、赤外線リモコンを用いる操作は全てスマホでの遠隔操作が可能になります。

無人のセカンドハウス、まずは最初の目的であるエアコンの遠隔操作を完了させたい。

春〜夏季、特に梅雨時にエアコンで除湿をしたいのです。

 

しかし良く考えると、遠隔ではエアコンのON/OFF状態の確認が出来ません。

ましてや千葉−青森間の超遠距離の遠隔操作なのでとても不安になります。。

思い付いた案としては、電気使用量を示すいわゆる電気メーターの利用です。

スマートメーターは毎時の使用量をPCやスマホで確認出来るので、使用量の振れ具合で推測出来ると思います。

“eSensor”を追加すれば、温度、湿度、照度、音、空気質などが計測が出来ますが、そこまでの機能は必要ないので今回は無駄遣いをせずに“eRemote”だけでやってみます。 


eSensor


それらがスムーズに出来れば、後にスマートカメラやロボット掃除機の導入を進めます。

例えば、安価な割に評価の良いロボット掃除機“ILIFE V3s Pro”。

実質価格16,000円程度で買えてしまいます。

ポイント付与も考慮すれば、13,000円程で購入出来ます。

 

ILIFE V3s Pro

lifestyle-007_70459.jpg

 

しかし良く考えるとこれにも新たな問題が・・・。

セカンドハウスは普段雨戸を閉めっきりなので昼間でも照度が足りず、上手く作動しない可能性があります。。

幸いにも3部屋のうち2部屋にリモコン付きの照明があるので、事前に遠隔で照明を点けてから作動させる必要がありそうです。

さらには、掃除機が作業終了後に充電のホームに戻ることになりますが、不在中に充電し続けるのも良くないので、スマートコンセントをかませてON/OFFをする必要があります。


スマートコンセントのePlug

遠隔で通電をON/OFF出来ます。

ePlug<span>イープラグ</span>メイン画像

結局は照明が点いたのか、消えたのか、ロボット掃除機が無事にホームに戻ったのかを確認するにはホームカメラも最終的には必要になりますね。

 


部屋が離れているので、eRemoteを2台設置する必要があります。

1台はエアコンと照明を設定。

もう1台はエアコンと照明、コンセント、掃除機、カメラを設定。

設定は出来ても、スマホでの操作にステップが多く煩雑になりますね。。

 

揃えたら、

ロボット掃除機 約16,000円

安価なスマートカメラ 約5,000円

ePlug 約2,500円→2,000円でゲット。

eSensor除きでも結構するなぁ。


calendar
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< December 2019 >>
カウンター
アクセスカウンター
スマホ
スマホ版
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM